| HOME | イエメンTOP | イエメントピックス別目次 | イエメン時系列目次 | ウズベキスタンTOP |
| サナア旧市街 | ボロ車&日本語車 | 食べ物 | ホダ家の皆さん | お店 | イエメンの地方 |
| おみやげ | イエメンあれこれ | 「なんじゃこりゃ」物 | マモ | スコトラ島 |
イエメンのお土産・・・。いい物がありそうでなさそうで悩ましいのですが、私が個人的に気に入った物・お奨めする物をいくつか紹介します。少しは皆さんの購買意欲をそそり、イエメン経済に寄与することを願いつつ・・・。
ティハマ地方の織物。 向かって左側のものは本物のティハマ織り(珍しくウール)ですが、右側のものはティハマ織り風のインド製品だとお店の人は言います。 イエメン男性の腰巻として使われますが、私はスカートに仕立てたり(下段参照)、敷物やソファ・カバーに使っています。 旧市街の織物屋さんで売られています。 1枚2000〜2500リヤル。 |
|
上記のティハマ織り風の布で仕立てた巻きスカート。 縦じまでも横じまでも素敵に仕上がります。 |
|
イエメン女性の自立をサポートする組織があり、そこで作成されているポシェットや小物入れ。 刺繍がとても手の込んだもので、私のお気に入りです。その代わり縫製は結構いい加減ですが、ご愛嬌。 ポシェットはバザーで$20、小物入れは直接作業場を訪ね、1500〜2500リヤル(大きさによる)で買いました。シェラトンホテルやタジシェバホテルの売店でも販売されています。 |
|
このHPでもおなじみのホダさんによるクロスステッチ刺繍のイエメン地図。これまた私の大のお気に入りの一つです。額装するともっと映えます。 市販品ではありませんが、ホダさんが個人的にイエメンの在住邦人などに1枚$50で売っています。サナアへいらっしゃる方で、興味のある方は私にまでご連絡下さい。ホダさんとの橋渡しを致します。 |
|
アラブ文様といえばいいのか、派手派手のクリネックス・ティシュー。日本にはこんな模様のものはありませんよね? 2003年4月に登場したばかりで、スーパーでは見かけず、道路の物売りのおばあさんから買いました。1個120リヤル。 |
|
石と銀で作られたアクセサリー。拡大写真は下をご覧下さい。 旧市街に行くとこのアクセサリー屋さんがたくさんあります。ネックレス+ピアス+腕輪の3点セットで1200〜1500リヤルでした。 珊瑚色、青色、緑色、黒色、黄色などたくさんの中から選べます。 |
|
上段のアクセサリーの一部の拡大。 結構きれいでしょう? 淡水パールを使ったものもあります。 |
|
イエメン建築の家のおもちゃ。 こんな小さなものから20センチほどの大きさのものまで揃っています。 中が空洞になっていて、豆電球にかざすと、窓から明かりが漏れる仕組みになっています。 |
|
![]() |
これはおもちゃでなくて、旧市街にある本物の家。 上の ↑ おもちゃと比べてみて下さい。そのまんまですよね。 |
プレゼントとして貰いました。 イエメンの家とジャンビアをセットにした飾り物です。コンパクトな記念品として良いかもしれません。 |
|
イエメン独特のものではありませんが、アラブ風のものがお好きな方へ。コーヒーポットとカップのセットです。このキンキラ具合がポイントです。 実際にも使えるのかもしれませんが、置物と思います。 旧市街で3500リヤルでした。 |
|
バホール(乳香)の塊です。きれいなので置物として旧市街で買いました。 | |
少しアフリカの香りもする小物入れ。 | |
男性がかぶる帽子。 向かって左側の帽子には、いろいろな模様のものがあるので、選ぶのが結構大変です。不謹慎な使い方ですが、飾りにしたり、逆さにして小物入れにしています。刺繍のもので200〜300リヤル。 |
|
モカ・コーヒーの「モカ」とはイエメンの地名だとご存知でしたか? という訳で本物のモカ・コーヒーをお土産にいかがでしょうか。 左は真空パックに入ったコーヒーの粉ですが、とても細かく挽かれているので、右の豆の状態で購入されることをお奨めします。お店でも挽いてくれますが、他の香辛料と同じ器械で挽くので、別な香りが混じってしまいます。 3段階の焙煎がありますので、お好みでどうぞ。 豆を購入し、自分で挽いて入れる我が家のコーヒーはおいしいと好評を得ています。 |
|
個人的に意外だったのが、イエメンで蜂蜜が特産品だということです。街中にもたくさんの蜂蜜屋さんがあります(左写真はお店の内部)。 味見もできますし、250gから買え、プラスティック容器に詰めてくれます。日本へはその容器を更にビニール袋に入れることを忘れずに! |
|
(蜂蜜の続き) 既に瓶詰めされているものもありますが、樽に入っている各地の蜂蜜を味見をしながら選ぶことをお薦めします。 なかでもハドラマウト産の蜂蜜が最高級品とされ、1キロ当たり7500リヤルするものもあり、とても高いのですが、風味が全く違います 最高に良いものはサウジの王族やイエメンの閣僚などが買い占めているという話もあるほどのおいしさです! |
|
| サナア旧市街 | ボロ車&日本語車 | 食べ物 | ホダ家の皆さん | お店 | イエメンの地方 |
| おみやげ | イエメンあれこれ | 「なんじゃこりゃ」物 | マモ | スコトラ島 |
| HOME | イエメンTOP | イエメントピックス別目次 | イエメン時系列目次 | ウズベキスタンTOP |