イエメン便り

| HOME | イエメンTOP | イエメントピックス別目次 | イエメン時系列目次 | 写真で見るイエメン | やつがしら便 | ウズベキスタンTOP | インドTOP |



イエメン地方旅行 その5 ムカッラ(2003年1月<1>)


今年もいつも通り、さっぱりお正月という雰囲気のない年末年始でした。なんてったって、大晦日の12月31日にはハジャラという村へ日帰りで出掛け(詳しくはイエメン便り2002年12月号)、新年の2日からはイエメン南部の海の街ムカッラと、このイエメンにおいて秘境と言われるスコトラ島へ出掛けてきました。

1月1日にはまあお雑煮らしきものを戴き、夫と新年の挨拶を済ませ、やおら買物に出掛けました。目的はスキャナーです。というのも、デジタルカメラを買ったのはイエメンに来てからのことで(マモを拾ってから。子供が生まれるとビデオカメラを買う、あの気持ちと同じですかしらね)、ウズベキスタン時代の写真をHPに載せるためにはスキャナーが必要だったのです。そして、これまでそのスキャナーがないことをよい理由に、ずるずるとウズベキスタンのページに取り組まなかった私でした。

しかーし! これではいかんということで、スキャナーを探しにサナアのコンピューター通りへ出掛けました。本当はキャノンの製品を夫は欲しがったのですが、値段で折り合いが付かず、ヒューレッド・パッカードのものになりました。日本で買うより安く買えたので、びっくりでした。このスキャナーが、今年の正真正銘の初買いとなり、HP作成の意欲を新たにするのでした(しなくてはならないのでした)。

前置きが長くなりました。秘境の地であるスコトラ島へ行くには、ムカッラを経由しなくてはなりません。夫は仕事でムカッラに来たことがあるものの、私はまだだったので、ムカッラにて1泊することにしました。運が良ければイルカを見られるそうですので、とても楽しみにしていました。

ムカッラの産業は漁業です。リアン空港の近くに、イエメンにしてはまあまあ近代的な工場が建っていて、それはイエメンではとてもポピュラーなツナ缶の製造工場でした。その工場を見て以来、何となく親しみを覚え、サナアでツナ缶を買う時にその工場のものを買ってしまいます。夜にムカッラの街の外れにあるホテルからムカッラの街まで1時間弱歩いて行ったところ、海岸にはたくさんの漁船があり、中にはちょっと大きめの漁船の中や、テントの中で暮らしている人もいるようでした。

ムカッラではハドラマウト・ホテル HADHRAMOUT HOTEL に泊まりました。海岸沿いにはなんとホリデイ・インもありますが、料金の割りにサービスが良くないという評判なので、もう一つやはり海岸沿いにあるこのホテルにしました。ちょっとチープな感じのホテルですが、部屋のベッドやトイレは十分清潔で、エアコンまで付いていました。



ホテルの概観。
サナアから来ると南国ムードがむんむん!

ホテルの中。
部屋の窓からは海が見えます。


ムカッラの冬の天気は最高でした。夏ですときっと高温多湿で不快指数は高いのでしょうが、冬の間は空気の湿り具合も気温も申し分ありませんでした。空港からホテルまで、海風を感じながらタクシーに乗り、サナアにはない開放感を味わいました。

ホテルに到着して、海側の部屋に入ると、目の前は本当に海です。お茶を頼み、廊下にあるベンチに座りながらしばらく二人でぼーっとしました。何の気なしに海を眺めていると、漁船に引かれて泳いでいる人間が見えました。「あれは何だ? 面白そうだ」ということで、ホテルに併設されているダイビングショップに行きました。フランス人男性とドイツ人女性がそのショップを切り盛りしていて、今しがた見た光景を説明し、それをしたいと希望を伝えたら、手配してくれるとのこと。

私はアデンの経験で、いくら開放的とはいえ、イエメンで女性の水着はちょっと無理だろうと思っていたので、今回水着を持参していませんでした。苦肉の策として、夫のトランクスをはいて、上は自分のランニングシャツをブラジャーの上に着ました。それからシュノーケリングの道具とライフベスト(救命胴衣)を借りて、漁船ではないボートに乗り込みました。

ホテルの目の前が水深5mぐらいの魚のポイントでした。水上スキーに使うような手すり付きの20mぐらいの長さのロープがやおら繰り出され、その手すりにつかまると、ボートによってぐいぐいと引っ張られるのです。こんな経験初めてでしたがとても面白かった! 私はマスクに水が入ってこないようにすることに必死で、状況を観察する余裕は全くなかったのですが、夫曰く、ボートのスクリューにロープが巻き込まれないように、ボートは円を描くように操作されていたそうです。それならばロープが突然巻き込まれることはないだろうと、この遊びを続けたのだそうでした。ふーん。

ダイビングを本格的にする人にとっては、珊瑚礁はありませんし、あまり面白くないのかもしれませんが、初心者の私には十分エキサイティングで、魚がたくさんいる場所に来たり、止まりたい時は手すりを放すことが船頭さんへの合図になり、そこでぷかぷかと浮かぶのです。小さかったのですがエイもいましたし、大きなヒトデもいました。一度はアジの群れの只中に入ってしまい、楽しいような、攻撃されそうで怖いようなこともありました。その時はすごく興奮してしまい、思わず「わーすごい!」と口を開けて叫んだら、−当然の結末ですが−、海水ががばっと口に入ってきて、すごくむせました。それにしても1月2日に海で泳ぐなんて!とちょっと感激でした。



ホテルの前の海。
この湾内をボートに引かれながら周遊しました。
海の向こう側に見える白い街がムカッラ。


夫が聞いてきた話では、ムカッラの人たちはサナア人のような山岳民族と違い、攻撃的なところはなく、イエメンでも穏やかなことで知られているそうです。確かに、夜夫と二人でムカッラの街をぶらついていた時も、サナアでしたら周りの視線が痛いことこの上ないのですが、ムカッラの人はあまりあからさまにじろじろとは見ないのです。サナアではすぐにいろいろな言葉を掛けられますが、ムカッラの人たちは何となくはにかんでいるような雰囲気すら感じました。同じイエメンでもこんなに違うものかと、改めて感じました。

・・・とこの話をサナアに帰ってきてから、サナアニィ(サナア人)の旦那様を持つホダさんにしたところ、「北の人に言わせると、ハドラマウト人(ムカッラを含む州)はイエメンで一番ケチなんだって」とのこと。南北統一後も北と南は相変わらず仲が悪く、こういった話がよく聞かれます。南の人に言わせると、「サナアニィは今の時代になってもあんな時代錯誤的なジャンビア(装飾のある短剣)を差して歩いている田舎者で、乱暴者」ということになるそうです。

ムカッラはスコトラ島への経由地という考えしかなかったのに、またイルカには会えませんでしたが、思いのほか楽しむことができてラッキーでした。そして、1泊の後、いよいよ期待高まるスコトラ島へと向かったのでした。

参考付記: ハドラマウト・ホテル併設のダイビングショップはまもなく閉じられるだろうということをオーナーの人は話していたそうです。
ハドラマウト・ホテル ツイン1室(朝食付き) USD50
空港からホテルまでは随分と距離があり、タクシーにはYR1000払いました。


| HOME | イエメンTOP | イエメントピックス別目次 | イエメン時系列目次 | 写真で見るイエメン | やつがしら便 | ウズベキスタンTOP | インドTOP |