イエメン便り

| HOME | イエメンTOP | イエメントピックス別目次 | イエメン時系列目次 | 写真で見るイエメン | やつがしら便 | ウズベキスタンTOP | インドTOP |



イエメン地方旅行 「ハジャラ」
& イエメンでの女性一人旅についての個人的考察(2002年12月)

ハジャラはサナアからホデイダ・ロードを車で3時間前後のドライブで辿り着ける山の上の村落です。そこの村に年の瀬も迫りに迫った大晦日に出掛けてきました。ガイドブックの「地球の歩き方」によると、このホデイダロードの道中は、イエメン一の景勝ルートといっても過言ではないんだそうです。サナアから50キロ行ったところが、バニ・マタル Bani Matar という地域で、コーヒーの産地として有名な場所です。バニ・マタルは「雨の子孫たち」という意味で、その文字の通りイエメンにあっては雨の非常に多い地域となっています。私たちが出掛けた時は、何の変哲もない山肌でしたが、雨季の時期には緑色に染まるのだそうです。・・・とまあ、私たちは感動することなくドライブしていました。

途中休憩した場所から、山の頂上にいくつかの集落が見えます。昔は敵からの攻撃を防ぐためにああいった場所に固まって集落を築く必要があったのでしょうが、今の世の中にああして暮らすのは不便極まりないと思うのです。それとも、これは利便性の追求という考えに侵された私たちだけの見解なのでしょうか?



手前の山の頂上に集落が一つ見えます。
もう一つ向こうの山の頂上に見える集落が、目指すハジャラ


ハジャラの手前に、マナハ Manakha という少し大きめの町がありました。ヨーロッパの旅行者の間では、トレッキングのメッカとして知られているそうで、その時もイタリア人と思われる団体に遭遇しました。しかし、パッと見はゴミだらけの町にしか思えなかったので、そのまま通過しました。

マナハの町からハジャラの集落へは歩いても行けます。断崖絶壁から落ちそうになりながら立っている集落を見ながら歩くのも一興かもしれません。2年ほど前に週刊現代のグラビア・ページにハジャラの写真が載ったことがあるのですが、このマナハからハジャラへ向かう道中で撮影されたものと思われます。「うーん、イエメンに来たなあ」と感じさせる光景の一つでしょう。

ハジャラの手前にホテルがあったので、そこで昼食を取りました。そこでは数人の日本人旅行者に会いました。まだ若い女の子の一人旅姿もあったので、正直ちょっと驚きました。私たちがここに来た当時は、誘拐事件が頻発していた時期だったので、自分たち自身の旅行もままならず、また外務省が危険度を3に設定していたこともあり、旅行者も少なかったのです。1年ほど前に危険度も下がり、日本のいくつかの旅行会社もイエメンへのツアーを再開し、サナアで出会う日本人旅行者も格段に増えました。このドライブの前にも、12月25日にタジシェバ・ホテルへクリスマス・ディナーなるものに出掛けた際、そのレストランの1/3は日本人の団体客で占められていたので、とても驚いたばかりでした。

しかし、女性の一人旅となると、少し話が違ってきます。話はハジャラよりそれますが、私がイエメンでの女性の一人旅について個人的に思うことを、ここでの約3年間の暮らしと経験を元に書きたいと思います。

結論から先に書きますと、「お勧めしません」となります。仮に、女性一人でイエメンに旅行にやって来て、イエメン国内をあちこち旅したとしても、ほとんどの場合は、出会った人のほとんどは親切なイエメン人で、何事もなくその旅行は終わるのだと思います。しかし、その何事もなく終わったという結果は、かなりの確率で、何かあったかもしれない事態と表裏一体だと思って欲しいのです。

勿論、大概の国と同じように、女性ということで受ける恩恵や親切も多い国です。反面、とりわけ部族社会の伝統が残る北部地域では、男尊女卑に近い考えも根深く残っており、外国人は特別扱いですけれども、それでも「女のくせに」という考えを持つ男性も多いことは確かです。旅行ではありませんが、生活の中で女性である私が何かを頼んでも「ボクラ(明日)」の返事で終わったり、なかなかその用事が済まないのに、夫が登場すると、あっという間に解決という場面が多々あるのです。

ましてや原則が「男女別」のイスラム社会で、また外=男の社会で、旅行といえども女性一人が外を歩き回るという行為は、特別扱いの外国人ということで、親切にあるいは好奇心から良いように対応してくれるイエメン人がいる一方、心の中では不快に感じている人もいるのだということを常に肝に銘じて欲しいと思います。

それでも、一人旅でイエメンへ来るという方へ、なるべく危険を減らすために私がアドバイスできることは:

@アラビア語を話せること。アラビア語を話せなくとも、英語のできるガイドを雇って、なるべく一緒に行動すること。男性が一緒にいるだけで、相手側のイエメン人の態度はがらっと変わります。私は常に夫か運転手さん、もしくは女性の友人たちと一緒に行動します。夫や運転手さんと一緒の場合には、私に対して失礼な言動を取るイエメン人は皆無です。

A乗り物に乗る場合は、アバヤと呼ばれる黒いコートのようなものを着用し、頭もスカーフで覆うことをお勧めします。これで痴漢のような不愉快な経験をする確率はぐんと減ります。

B夜は一人では出歩かないことをやはりお勧めします。夜の街歩きが危険だということではなく(実際ヨーロッパの町よりは遥かに安全)、そういった行動を取る女性は目を付けられやすく、潜在的な危険が増えるからです。うがち過ぎた考えかもしれませんが、夜な夜な出歩くあなたをホテルやレストランの人が見ていて、それを誰か他の人に「あの日本人は『安い』女だ」みたいなことを言い回る可能性もあると私は思うのです。そしてここの人たちの口コミ情報網は日本人には想像できないほど発達しています。

以上、全くの老婆心ですが、女性の一人旅についての私の個人的な見解を書いてみました。個人旅行は団体旅行では出会えない人とのふれあいや、味わえない醍醐味を経験できる旅であることは、私自身の経験からもよぉぉぉく分かります。しかし、ことイスラム圏、とりわけ部族社会の残るイエメンにおいては、この醍醐味と潜在的リスクを天秤に掛けると、リスクの方が重いと私には思われ、一人旅ではなく、ツアー旅行か、少なくとも友人と連れ立っての旅行をお勧めする次第です。

話をハジャラに戻します。ハジャラの集落は城壁に囲まれていて、集落に入るための門は一つしかありません。4〜5階建ての家がぎゅうぎゅうに建っていて、この小さな集落に約400人もの人が住んでいるのだそうです。井戸がないのか、水の入ったポリタンクを運ぶために、何頭ものロバが門を行ったり来たりしていました。でも、集落に入ると、水道管と思われるバイプが敷設されていました。水の供給がきちんとしていないのでしょうか? 

山にへばりつくように立っている集落はあちこちで見てきましたが、ここの集落もなかなか見応えがあります。窓枠を白の漆喰で縁取っている典型的なイエメン建築の家が、崖際にいくつも建っていて、滑り落ちないのだろうかと心配になります。見晴らしはとてもいいんでしょうけど。



サナアから車で約3時間。日帰り旅行も可能ですし、ヨーロッパからの旅行客を真似て、1泊しながらトレッキングを楽しむのも良さそうです。北部イエメンを味わうには手頃で、格好の場所と思いました。今度は是非雨季の緑濃い時期に来てみたいものです。

夕方4時にはサナアに戻り、家に着いてからテレビのスイッチを入れたところ、紅白歌合戦が始まっていました。「そっか、今日は大晦日なんだ」と改めて気付き、何人かの日本人を招いて、我が家でお好み焼きパーティーをしながら、中島みゆきの歌を聞き、行く年来る年を見ました。イエメン時間での0時にはお雑煮を食べて、みんなで「明けましておめでとうございます」の挨拶をしたものの、やはりぴんと来ない大晦日&新年なのでした。


ハジャラの他の写真は、「写真で見るイエメン 地方」をご覧下さい。


| HOME | イエメンTOP | イエメントピックス別目次 | イエメン時系列目次 | 写真で見るイエメン | やつがしら便 | ウズベキスタンTOP | インドTOP |