イエメン便り

| HOME | イエメンTOP | イエメントピックス別目次 | イエメン時系列目次 | 写真で見るイエメン | やつがしら便 | ウズベキスタンTOP | インドTOP |



妻の3ヶ月間の休養(2002年11月<1>)


2002年6月の「マモ家の週末の過ごし方」以降トピックスが続かないので、ちょっと不思議に思われた方もいらしたかもしれません。「マモ家は長期休暇を取っているのか?」とか。答えは、確かに7月23日〜10月23日という超長期休暇でしたが、それは妻だけが取っていて、夫とマモはイエメンでお留守番でした。

というのも、妻が体調を崩したからです。詳細は省きますが、ある症状が続いたので、夫が「日本に返すぞ!」と決意・宣言したのでした。単に疲れが溜まっただけかもしれないし、ひょっとしたら何かの病気の症状かもしれないし・・・。いずれにせよ、ここイエメンで下手に診てもらうよりはということで日本を選びました。こういう病気になった時には僻地での暮らしは高くつきますねー。

一応病気の治療ということなので、私の実家に帰ることにしたのですが、一番大きな問題は私の父でした。この父は最近の日本では珍しい生きた化石のような存在の「家長」なのです。私からこの状況を説明しても、鬼父は「そんなの病気の内に入らん!」とか「それはお前の精神がたるんでいるからだ!」と言いそうでしたので、夫から話をしてもらうようお願いをしました。夫が電話をしたところ、何と何とあにはからんや、「病気ならば仕方がない。すぐに帰って来い」という優しいセリフが父から返ってきたではありませんか。私はびっくりでしたが、夫は「やっぱりね。お父さんだって娘の身体を一番に心配しているんだよ」としたり顔。早速飛行機のチケットを手配して、7月23日に単身で一路日本へ帰国となりました。その合間にも、父から「自分の主治医に適当な医者を紹介してもらうから、詳しい症状を書いてよこせ」「○日にアポは取った」などというメールが矢継ぎ早にやって来るので、有り難いやら信じられないやらの思いでした。

成田経由で伊丹空港に到着してみると、父母揃ってのお出迎えで、これにもびっくりでした。家に到着してから母と話したのですが、母も今回の父親の私に対する態度に非常に驚いていました。勿論父親ですから、私と弟を非常に愛して育ててくれましたが、−というよりは溺愛に近いかもしれない−、それを私たちには直接示さないのです。そればかりか、私たちには非常に厳しい父でした。もっとも私があまりにもひどい子供だったせいもありますが。それでも、祖母が、父の私たちに対する(主に私にです。弟は出来の良い子供でした)厳しい躾の様を見て、「あの人が延命装置を取り付けられた時には、私がはずしてやるんだから」と冗談混じりながらも、そんな恐ろしいことを漏らしたこともあるほどです(この祖母もきつい人ですね)。

閑話休題。両親のいる大阪に落ち着き、すぐに病院通いが始まりました。父の主治医の先生からは専門のお医者様をを紹介してもらいました。ただ、その先生は随分と人気があるらしく、多くの患者さんを抱えているので、診療日時は予約制ではあるのですが、毎回長い待ち時間がありました。ま、それすらも、私にとっては久し振りの日本をじっくり眺められるいい機会だと、週刊誌読みや人間観察にうってつけの時間となりました。

しかし!! 7月末から9月始めに掛けての大阪は連日最高気温を更新しているかのような感じで、しかもべとべとの湿気を伴う暑さにはほとほと困りました。よくこんな暑さの中で今まで暮らしていたなあと、昔の自分に感心してしまいました。そうそう、その暑さで一つの傑作を思い出しました。母は私に一部屋を用意してくれていたのですが、その部屋にはエアコンがありませんでした。熱帯夜が続いたある日、父が「あんな暑い部屋で眠るのは大変だろう」と言って、自ら私の布団をエアコンのある両親の寝室へ運んでくれたのでした。しかも、父と母に挟まれる位置に! まさか30を過ぎて親子3人川の字、しかも私が真ん中になって眠ることなんて想像もしませんでした。

本題の病院通いですが、ちょこちょこと悪いところが見つかったものの、最終的には大きな問題なく、治療に通う内に治りました。前述のあまりの暑さゆえに、病院に通っていること自体が別な病気の原因になるのではないかと思いましたが、その甲斐あって良かったです。海外在住者ということで薬も目一杯半年分出してもらいました。

他にも歯科、眼科、皮膚科、内科と、ここにいる間に全部診てもらおうとお医者さん通いに精を出し、当初の予定だった9月12日へのイエメン帰国の準備をそろそろ始めようかというある日に、別な病気が発覚。結局生まれて初めての入院及び手術となりました。父親の態度にも驚きでしたが、このあまりの急な展開振りにも心底驚きました。イエメンに残っている夫もさぞかしびっくりしたことでしょう。

幸い、その手術も無事終わり、術後の経過もすこぶる良好でした。それまでも一応病気の治療という名目の滞在でしたが、更に「手術&入院」という水戸黄門の印籠と同等のものを手に入れたので、私はますます偉そうになるのでした。そんなある日、弟夫婦が赤ちゃんを連れて大阪にやって来ました。赤ちゃんのいるお嫁さんがいそいそと私の母を手伝うのに、私は術後をいいことに偉そうにしていたら、弟がとうとう「姉貴は居候のくせになんでこんなに偉そうなんだ?!」と怒り出しました。その前にも、両親の家には室内犬が2匹いるのですが、内1匹がたまにキャンキャンと鳴いて、あんまりうるさいので、私が彼女の口に輪ゴムをはめて吠えられないようにしたら、両親揃って「まー、何てことをするの?! ジューン、イエメンの悪魔って怖いねえ」と言い、それ以来私のあだ名は「イエメンの悪魔」になったばかりなのでした。

病気の治療のみならず、両親の元での久し振りの生活は、心身ともに私をリフレッシュさせてくれました。そして日本の食事! この食事の話題を出すと、夫は「自分は随分おいしいものを食べてきただろうけど・・・」とへそを曲げるのですが、それもしょうがないほど、本当においしかった!! イエメンではロンドンやドバイで買ってきた納豆を、+ねぎとかゴマぐらいでしか食べられませんが、日本では、シソあり、ねぎあり、ミョウガあり、といくらでもバリエーションを増やせますしね。←書いていてため息が出ちゃう。

そしてこの滞在中に気付いたことがいくつかありました。
一つ目は、両親共に年を取ったんだなということ。当然のことなのですが、なんだか今更のように強く感じてしまいました。父の変貌振りも、年を取った証拠なのかもしれません。そして、年とは関係ないのですが、私にとって母は、妻として母としてずーっと上の方に位置していたのですが(=それだけ尊敬)、今回、結構仕事が雑なのね、と気付きました。ま、雑なんですけれども、結果はとてもおいしい料理が出来上がるので、さすがなんですが。しかし、主婦という同じ立場に立ってみると、ひたすらすごいと思っていただけの母よりも、意外と私の方が優秀という場面があり、拍子抜けするのでした。←なんちゃって。えらそうでスミマセン。

二つ目は、黒髪の人が稀少存在になっているということ。あまり似合っていない日本人の茶髪に私はかなり否定的なのですが、どうして猫も杓子も茶髪なのでしょう?? ・・・なんてかく言う私も白髪ごまかしのために茶色のメッシュを入れてしまいましたが。でも、全体を茶髪にする気は全くありません。似合っていれば良いけれど、一般的に安っぽく見えると感じるのは私だけでしょうか?

三つ目は、一般的な日本人の注意力散漫さが目に付きました(特に女性)。大阪の繁華街を歩いていると、カバンやバッグの蓋をがばっと開けっ放しにして、携帯電話での会話に夢中になっている女性の多いこと。しかも、緊張感を持って歩いている雰囲気などが感じられれば、スリもそうそう近寄れないのでしょうが、お行儀よく表現して「無防備な」、口悪く言えば「アホみたいにだらしない」雰囲気しか感じられないのです。日本だからまだいいものの、海外に出掛けてまでも同じ調子で街を歩いていたら、スリなどの標的になるのは当然と思いました。他にも、−これは傍若無人さもプラスされてのことでしょうが−、友人たちと歩いている人たちが周りの人に気を配らないために、不必要に他人にぶつかっている光景も目に付きました。普通だったら、横にいる友人の顔を見ながら話をしていても、視界に他の人も入っていて、自然と気を配っていたように思えるのですが、今は視界が狭くなったのか、無頓着な人が多いと思いました。

なんて、小姑的な話はやめにします。思わぬ展開で夫にも多大な迷惑を掛け、両親にも存分に甘えたのですが、唯一つの問題は、大阪に私の友人が殆どいなかったことです。病院通い以外は暇でした。たまに母と連れ立って、時には一人で梅田なんかに出掛けましたが、バカ暑い中過ごせる時間にも限度がありますしねー。おまけに出掛ける分お金も掛かりますし。それでも、結構カフェのはしごをしたり、ケーキ屋さん探しもしました。ちょっとした外出以外では洋裁に励んだ3ヶ月間でもありました。エプロン3枚とジャンパースカート1枚とパジャマ1枚を作成。

概ね暇な大阪での日々でしたが、手術前に夫を拝み倒して、東京へ5泊6日で行ってきました。「夫の実家にも顔を出さない内に・・・」と父なんかは憤っていましたが、「行って良かった!」の一言です。毎日の昼と夜には友人との食事を入れ、ある1日には富士急ハイランドまで行って、世界最速コースーターだというものにも乗ってきました。個人的にはフジヤマの方が怖かったけど。富士山も見ることが出来たのでハッピーでした。

で、いよいよ本当にイエメンへ出発という前の週に、祖父母のいる新潟と夫の実家のある長崎へ駆け足で出掛けてきました。お義母さんとは毎週電話で話をしていましたが、実際に私の元気な顔を見るまでは心配が付きまとうようで、お義父さんともども私の来訪を喜んでくれました。姪っ子がまだ幼稚園なのに簡単な漢字を書けることにびっくりしました。

10月22日にフランクフルト経由で無事サナアに到着。なんと@四半期も留守にしていたことになります。1年の4分の1! 夫は心配していたほど痩せておらず、ほっとしました。家ではマモが待っていて、「人間(=夫)が食べない日があっても、マモはちゃんとご飯を貰っているよ」と言っていた夫のセリフ通り、マモは相変わらずおでぶさんのままでした。こんなに長期間の留守は初めてでしたが、この家に戻ってくると、やはり「あー、ここが我が家なんだなあ」と実感しました。

日本に滞在中もずっと考えてはいましたが、イエメンに戻ってから夫ともこれからの健康管理について話し合いました。これまでも調子が悪いと感じる時は無理をしない、といった消極的な方法を取ってはいましたが、今後はより積極的な健康管理を、つまり例えば朝のウォーキングを始めることと、昼食用のお弁当の充実を図ることにしました。夫はもともと機会を見付けては歩いていたのですが、今は私も加わり2人揃って朝5時半に起きて、1時間の散歩に出掛けます(途中に軽いジョギングも入る)。以前は朝には食欲が湧かず、ごく簡単なお茶漬けなどの朝食でしたが、散歩を始めてからはきちんとお腹がすくようになり、ご飯とお味噌汁の朝ごはんをおいしくもりもりと食べられるようになりました。

お弁当も、今までは仕事の合間に食べられるようにという夫の希望もあり、恥ずかしながらおにぎりだけだったのですが、日本で2段重ねのお弁当箱を買い、それまできちんと毎日のお弁当を作ったことがなかったものですから、お弁当作りの本も3冊購入し、イエメンに持ってきました。このお弁当作りを毎日当然のようにこなしている方々を非常に尊敬するとともに、連日四苦八苦しながらお弁当を作っています。でも、多めに作れば、ついでに私の昼食もできるので、私自身の健康管理にもつながっています。

・・・とまあ、終わってみるとあっという間の3ヶ月間で、本人にとってはすっごく長い間留守にしていたという実感が、夫より少なくて顰蹙を買っているのですが、夫とそれぞれの家族には迷惑と心配をたくさん掛けてしまいました。皆さんには言葉に出来ないほど感謝しています。その後は順調ですし、手術の後遺症にも悩まされることなく元気に暮らしています。「世界僻地自慢」というタイトルのHPを開設したのだから、一層健康でいて、世界のあちこちに行かなくてはなりませんものね。



| HOME | イエメンTOP | イエメントピックス別目次 | イエメン時系列目次 | 写真で見るイエメン | やつがしら便 | ウズベキスタンTOP | インドTOP |