イエメン便り

| HOME | イエメンTOP | イエメントピックス別目次 | イエメン時系列目次 | 写真で見るイエメン | やつがしら便 | ウズベキスタンTOP | インドTOP |



私がイエメン人で一番好きなところ
=彼らのホスピタリティ(おもてなし)=(2002年5月<2>)


以前この便りで報告しましたが、イエメン人の良いところはみんながとても親切なところです。このことを書いてから更に月日が経ち、ここでの滞在も2年を過ぎましたが、やはり未だここで不愉快な思いは一切していません。そして最近続けてイエメン人たちにもてなされる機会があり、感動すら覚えましたので、彼らのもてなし振りを改めて紹介したいと思います。

その機会の最初は5月の9日・10日と泊りがけで、イッブ Ibbとタイズ Taizという町に出掛けた時です。初日にユニセフ(国際児童基金)がある村へ案内してくれました。この日は朝5時半にサナアを出発し、イッブに9時に到着。その後我々はユニセフのジープに乗り換えて、地元出身の国会議員の車を先導にして村へ出発。30分もしない内に舗装道路は終わり、先号お伝えしたシハラ村への道と同じようなガッタガタの道でした。どれくらい「ガッタガタ」かというと、道中私はあまりの揺れで頭を3回車の窓にぶつけ(どれもいい音がした)、更にしこたま膝をドアにぶつけました。そしてそんな道を朝の9時から夕方の6時まで走っていたので、後部座席の上部にあるハンドルをずっと握っていた私は翌日ひどい筋肉痛になりました。

そんな道なき道しかない山を2つも3つも越えた所にも人は住んでいるのです。そしてその村の長(おさ)の家で昼食に招待されました。女性は私ともう一人イエメン人とロシア人のハーフの女性(ユニセフの職員)で、私たちは男性とは違う部屋に案内されました。2階が男性の部屋で、私たちが3階に上がっていくと、階段の上で子供と女性たちが勢揃いして待ち構えています。そして−この挨拶が私の一番のお気に入りなのですが−、軽く私の手を取ると、手の甲にチュッとキスをするのです。このキスの回数は親しさや歓迎の度合いによって増えますが、大体2〜3回繰り返されます。

それから、私たちをその部屋の中で一番見晴らしの良い席に案内してくれます。食事の前に手を洗いたい時は、普通はトイレを借りるのですが、この時は−これも初めての体験でしたが−、水の入ったたらいを私たちのところにまで持ってきてくれて、更に私の手を取ってわざわざ洗ってくれるのです。

そしておもむろに食事が運ばれてきて食べ始めるのですが、もてなす側の全員が出てくるのではなく、代表の人たちだけが私たちお客の相手をしてくれました。この時は長の16歳ぐらいの娘さん一人でした。ユニセフの女性が英語とアラビア語の両方を話せたので、彼女に通訳をしてもらいながら、いろいろな話をすることができました。

イッブとタイズの近辺はイエメンの中でも開明的な所で、教育レベルが高いことで有名です。この村にもこんな山の中にしては立派な学校が建っていました。イエメンは日本で言う中学校までが義務教育なのですが、この村の生徒のほとんどが更に上の学校に進むと聞いて、正直びっくりです。この娘さん自身も将来は大学進学を希望し、お父さんも許してくれているそうです。目下の問題は、学校から帰ってくると、水汲みという時間の掛かる仕事があるために、家での勉強がままならないことだと言っていました。

そんなこんなの話をしながら私たちが食事をしている間にも長であるおじいさんが何回か様子を見に来ます。家長はこの時一緒に食事を取らずに、食事が足りているかどうか、満遍なく全員のお客に食事や飲み物が渡っているかを観察することが役目とか。ちなみに、この長は4人の妻を持ち、合計で25人の子供がいるのだそうです。25番目の子供はまだ乳児でした。「本当にこんな暮らしがあったんだー」とびっくり。「私なんて弟が一人だよ」と長の娘さんと笑い合いました。

食事が終わるとやはり手を洗ってくれます。長もタイミング良く現れ、自ら私の手を取って香水を振りかけてくれました。3階から下りる時も女性一同が見送ってくれたのですが、「あなたの口に合ったかどうか心配だわ」とか「料理の数が少なくてごめんなさい」とまるで日本人のようなことを言い、更に「あなたにアッラーのご加護がありますように」と手の甲とほっぺにキスをしてくれました。まったくもって、諺の通り「一期一会」なのですが、本当にさわやかな一期一会の感慨を残してくれた経験でした。

その翌週末の16日(木)に、知人の家の門番さんの結婚式がありました。私たちはその門番さんとは2回ぐらいしか会っていないのですが、我が夫の古くなったワイシャツを2枚貰ったことを恩に着てか、私たちも結婚式に招待してくれました。

今回はパーティにだけでなく、最初からの行事に参加しました。その最初の行事は車列を組んで町を廻ることでした。最初はとても眺めの良い場所へ行き、みんなで踊る予定だったのですが、いざ出発してみると、その場所とは全く違う方向へ行きます。しかも6台の車で車列を組んで、みんなハザードを出しながら(両方の方向指示器をちっかんちっかんさせながら)です。

ま、これが結婚式の車列であることの印なのですが、普段私たち夫婦はこの車列に遭遇する度に「全く邪魔でしょうがない。迷惑を何も考えていないんだよな」と文句ぶーぶーだったのに、今日はなんとその迷惑者の一員です。でもその当事者になってみて初めて分かったのですが、イエメン人はこの車列には結構と優しいのです。普段は無理やり割り込んでくるのに、この車列の一員だと見て取ると、あまり割り込んで来ずに、車列が過ぎるのを交差点で待ちます(彼らの「待つ」という行為は非常に珍しいんですよ)。わざわざ道を譲ってくれる気配すらあるのです。

結局1時間近くサナアの街をうろうろしてから(何か目的があったとは私には到底思えない)、食事を取る場所である花嫁の家に到着しました。私ともう一人の女性も外国人だからということで、そのまま男性陣に加わって食事を取りました。その後男性陣は他の家に移動し、男のパーティーへ。

私たちはそのまま残り、女性のパーティーに加わることになりました。別の部屋へ案内されると、「あらー、あなたたち今までどこに隠れていたの?」と言いたくなるほどの人数の女子供が集まってきます。そして子供たちは外国人が珍しいらしく、じーっと私たちを見つめます。私と一緒に参加した女性には2歳の男の子がいたのですが、普段は10分もすると子供たちと遊び始めるところを、この時はじーっと見つめる子供の数が多過ぎたようで、お母さんの膝からなかなか離れようとしませんでした。

女性たちとは勿論イエメン式の手の甲キス挨拶をしました。しかし、この日は私の方がアラビア語をまだできるという2人組だったので、意思の疎通にかなり苦労しました。女性たちがいろいろと話しかけてくるのですが、「理解できません」と答えざるを得ない場面もしばしば。私がイエメン人の立場だったら、そこで諦めてなんだかばつの悪い沈黙が流れるところですが、彼女たちは全然お構いなしに、あれやこれやで何とか意思の疎通を図ろうとしてくれます。

その間も10人ぐらいの子供たちは私たちに興味津々です。この家の子供達なのか、近所の子供達なのか私たちには判断付きませんが、たまに大人に部屋から追い払われるのです。「アイーブ(恥)でしょ!」と言われ。子供が大人の集まりに加わることが許されないのか、あるいは客人をじろじろ見ることが良くないのか、これも分からずじまい。でも結局この子供たちは私たちを最後までエスコートしてくれました。

別の場所へ移動という時に私のサンダルが見当たらなかったのですが、いつの間にか8歳だという女の子が私のサンダルを、紛失してしまわないようにとたんすの下に隠してくれていたのでした。確かに外に放って置くとなくなる心配と共に、みんなに踏まれて汚れるという問題もあるので、タンスの下とは賢いと有難く思ったところ、綿ごみがいっぱいくっついたサンダルが出現したので、ちょっと苦笑い。それでも感謝感激です。近所の会場へ案内してくれる時も、私のミネラルウォーターのビンを持ち、私の手を引いてくれました。

パーティー会場は近所のお金持ちの家の地下室でした。無料で近所の人に開放しているのだそうです。この時も始まるまで時間があるから上に来ないかとこの家の持ち主に誘われ、英語を話す人がいるとほっとした気持ちでついていったら、初対面にもかかわらずお茶の振る舞いは当然のことながら、家全体の案内や家族の写真などを見せてくれるのでした。この家族のお父さんはビジネスマンで、かつて一家でアメリカで暮らしていたそうです。道理で英語が上手なわけだ。アメリカに長く暮らし、一見進歩的な家庭に見えますが、やはり娘たちの結婚相手はイエメン人ですし、何が理由かはわかりませんが、こうしてイエメンに結局は戻ってくるのですね。

そして、以前のイエメン便りにも書きましたが、イエメン人にその人の所有物を褒めるとそれを私たちにプレゼントしてくれることよくがあります。このことをけろっと忘れ、彼女が手作りしたという編み物の籠と造花を素敵ねと褒めたところ、帰る時にそれをプレゼントとして渡されました。正直言って私好みではなかったのですが、上手ねという意味で「 Very good!」と言ったらこの結果。言葉のあやは難しいです。

このパーティーにも100人以上の女性が集まっていました。ここでも私たちは動物園のパンダ状態で、私たちを取り囲んで2重3重の子供の垣根ができました。場所の取り合いで子供たちの間に小競り合いが生じるほど私たちは人気者でした。子供たちも段々と私たちに慣れてくると、手をつないできたり、膝に乗ってきたり、更に質問攻めにするのです。「名前は?」に始まり、「サナアに日本人は何人いるのか?」「日本人は何を食べるのか?」などなど。他にもたくさんあったのですが、私の語学力の範疇を超えていました。この間にもお茶を2杯貰いましたし、ことある度に私たちに優先して飲み物を持ってきてくれるのです。いつもながらのVIP待遇です。

今回はお嫁さんが結構早めに登場してくれたので、痺れを切らさずに済みました。その後3曲ほど一緒に踊らされ、周りの熱気と自分の発汗とで汗だくの時間をしばし過ごし、訪ねた地域が初めてだったこともあり、暗くならない内にお暇を告げました。帰りの見送りも豪勢なもので、子供たちが15人ぐらいずらずらと大名行列のように荷物を持って車まで来てくれました。

別の車で既に帰ってきていた夫に男性側のパーティーの様子を訊いたところ、いつもと変わらぬカートパーティーだったとかで、まあ少しはジャンビア・ダンスというイエメンならではのダンスも披露されたようですが、あまりぱっとしないパーティーだったようですね。どの人も異口同音に女性のパーティーの方が遥かに面白いと言います。それなのに、そのパーティーを体験できない夫は可哀想。



| HOME | イエメンTOP | イエメントピックス別目次 | イエメン時系列目次 | 写真で見るイエメン | やつがしら便 | ウズベキスタンTOP | インドTOP |