イエメン便り

| HOME | イエメンTOP | イエメントピックス別目次 | イエメン時系列目次 | 写真で見るイエメン | やつがしら便 | ウズベキスタンTOP | インドTOP |



イラク攻撃後のサナア(2003年3月<1>)


う〜ん、やはり始まってしまいました。アメリカによるイラク攻撃が。既にお伝えしましたが、イエメン人にはイラク・シンパが多くいます。イラク人もサナアには多く住んでいますし。湾岸戦争の時にはイエメン政府が「イラク支持」を言明し、サウジアラビアやクウェートから総スカンを食い、挙句の果てに湾岸諸国にいたにいたイエメン人出稼ぎ労働者の大半が強制送還されるという憂き目に遭いました(外貨送金を失ったその後のイエメン経済はボロボロ)。今回政府はその時と同じ轍を踏むまいということでイラク支持を表明していませんが、民衆レベルではまだまだ「にっくきアメリカ、頑張れイラク!」なのであります。

3月初めにイラク攻撃の気配が濃くなった頃、在サナアの欧米諸国の大使館やNGOグループなどは規模を大幅に縮小し、最低限の人員のみを残し、皆母国へ帰還させたり国外退避をさせました。残っている外国人の殆どはロシア系やアジア人、そしてアラブ人という状態です。しかし、日本人も小泉首相が攻撃開始早々に「日本はアメリカを支持する!」と力強く表明したものですから、日本人もちょっと危ないのではないかということで、私たちは外出を控えています。お買物などの用事は全部運転手さん任せで、私は20日以降数日間はひたすら自宅に蟄居していました。

3月18日にブッシュ大統領がフセイン大統領に対して48時間以内の亡命を求める最後通告を出した後、早速イエメンのマーリブ地方で石油基地に勤めるアメリカ人1名とカナダ人1名が射殺されるという事件が起きました。犯人のイエメン人はその会社を解雇されたとかで怨恨説もありますが、本人もその場で自殺をしたため真相は謎のままです。しかし、タイミングがタイミングだけに、ここにいる外国人コミュニティーに与えた衝撃は大きかったです。

このイラク攻撃と関連しているのか分かりませんが、イエメンの通貨リヤルもどんどん安くなっています。最近まで1ドル=175リヤル前後で推移していたものが、途端に200リヤルにまで下がりました。日常品の値段もそれにスライドして、もしくは便乗して上がっているようです。その後、3月末現在180〜185リヤルで推移しています。

さてさて気になる一般のイエメン人の感情です。日本人同士、もしくはフィリピン人のお手伝いさんとお話しする時は、必ずと言っていいほど、やはりこのことが話題に上ります。それらからいくつかのお話を紹介したいと思いますが、どれもこれも暗い気分にさせられるものばかりです。

その1:これは今回のイラク攻撃の始まる前の話です。2002年11月にジブラという街の病院に勤務するアメリカ人医師3人がイエメン人により射殺されるという事件がありました。軍や大使館関係者が狙われるのならまだしも、イエメンのためにやって来ている医師を殺すのですから、私たちにとってはとても悲しい事件でした。この事件について、あるエティオピア人女性がサナアのタクシーの運転手さんと話した時のことです。その運転手さんは、「イラク攻撃が始まった後ならば、この行動は理解できるけれど、まだ始まってもいないのに・・・」と言ったそうです。とんでもない理屈です。

その2:お手伝いさんのナンシーから聞いた話です。彼女の友人であるカナダ人が戦争が始まる前に帰国するということで、お別れパーティーがありました。他のカナダ人たちも集まったのですが、タクシーで会場に行こうとしたカナダ人たちが、路上のイエメン人たちに「アメリカ人か? アメリカ人か?」と囲まれてとても怖い思いをしたとか。イエメン人にとって白人であれば皆アメリカ人になるようです。また、アメリカ人だとしたらどんな目に遭っていたのでしょうか。

その3:ホダさんのところの子供の学校の先生が、「俺は日本も大嫌いだ。日本人も殺してしまえ」と言ったそうです。子供が「でも私のお母さんも日本人です」と話したら、「君のお母さんはイスラムに帰依しているから我々の仲間だ」と答えたそうです。ホダさん曰く、「ここはこういった過激な人たちがいるから・・・」。

私自身数日間は自宅にて蟄居していたものの、その後病院に通う用事ができたため、運転手さんと毎日外へ出掛けていました。街の様子は普段と変わらないように見えます。ただ、病院の待合室などテレビがあるところでは、必ず戦争の様子が流されていて、皆が食い入るようにそれを見ていることが印象的でした。道路の物売りでは、なぜか大きいカレンダーサイズのイラクの地図が売られていました。ジハード(聖戦)というか自爆テロの志願者がアラブ各地から相次いでいるなんていう報道もありましたが、その人達用の地図でしょうか?

夫は今までイラク人の床屋さんに通っていたのですが、イラク攻撃が始まった後はレバノン人の床屋さんに行きました。「イラク人の彼にトラ刈りにされるかもしれないもんな」と冗談で言っていましたが、いたたまれない気分なのでしょう。私は個人的に親しいイラク人はいませんので、彼らの気持ちを知ることができません。ブッシュ大統領やブレア首相が盛んに強調する、フセイン大統領による圧制で本当に苦しんでいるのか? イラクテレビなどで流される「フセインのためならば命を捧げる」という人々のセリフは心からのものなのか?

ま、こういったイラクでの真実はともかく、イエメン人一般にとっては、少なくとも私が見聞きする範囲内では、アメリカ及びイギリスは大義なくイラク攻撃を始め、とても許し難い存在のようです。また、他のアラブ諸国の元首たちが一様にだんまりを決め込むか、アメリカに協力的な態度をとる中、イラクのフセイン大統領のみが昂然とアメリカと戦い、その姿が共感を呼んでいるようです。

戦争が長期化すればするほど、イラク側及び英米側の情報戦も活発となり、イラクは一般民衆への被害を大々的に報道することでしょう(既にしていますけど)。そうなると、ここでの反米感情もますます高まり、現在は表立った行動がデモぐらいしかありませんが、これからはどうなるか本当に分からない、というのが私の実感です。また、これもプロパガンダの一つなのか、あるいは単に文化の差なのか、こちらの放送では頭を飛ばされた子供の映像などを普通に流すんですね。日本ではショッキングすぎるなどの理由で、そういった「エグイ」映像はご法度とされていますが、ああいった映像を実際に見てみると、もっと戦争の悲惨さについて他人事としてではなく、自分のものとして深く考えることができるのではないだろうか、と考えるこの頃でもあります。

この戦争がいつまで続くのか、また終わったとしてもこれからのイラク、イラクだけでなくアラブ世界がどうなっていくのか、混沌とした解答しかないように思えるのは私だけでしょうか?



| HOME | イエメンTOP | イエメントピックス別目次 | イエメン時系列目次 | 写真で見るイエメン | やつがしら便 | ウズベキスタンTOP | インドTOP |