イエメン便り

| HOME | イエメンTOP | イエメントピックス別目次 | イエメン時系列目次 | 写真で見るイエメン | やつがしら便 | ウズベキスタンTOP | インドTOP |



アラビア語を始めました(2000年7月<1>)


6月24日よりアラビア語の学校に通い始めました。1日4時間(8時〜12時)×週5日×5週間という集中コースです。800ドルという高い授業料とそのハードスケジュール故に躊躇していたのですが、夫が「あのへんてこりんな文字を読めるようになるんだったら安いもんだよ」と快くお金を出してくれるというので、私も腹をくくり、一念発起しました。週末を除く毎朝6時に起きて、7時半に夫と一緒に出勤し、夫の事務所経由学校に通っていました。3週目からは授業が10時からになったので、9時半に出ていますが(理由は後述)。

初日はクラス分けの為のテストがあったのですが、私ともう一人のアメリカ人は文字を書けないので、そのテストは免除(幸運なのか情けないことなのか)。そのフェルナンドという彼と一緒に初歩の初歩から勉強することになりました。最初の2日間は気が狂いそうになりながら、あの文字と格闘していましたが、それでも1週間もすると何とかゆっくり読めるようになりました。文法と会話を7:3の割合で習っています。

アラビア語の名詞には男性と女性があります。私の知る限り、ドイツ語、ロシア語、仏語も男性名詞・女性名詞を持っていますから(ドイツ語とロシア語に至っては中性名詞も!)、なんら区別のない英語が特殊な言語といえるのかなあと思っています。

と言いつつも、アラビア語も変わっていて、例えば、所有代名詞(my、hisなど)が存在せず、名詞そのものが変化します。キターブ(本)は、私の本はキタービ、彼の本はキタバーフーといった具合です。

それから28文字あるアルファベットの内、ほとんどが子音の文字で、この子音文字に母音をいかようにでも付けて発音できます。ペンを意味するアラビア語の単語を敢えて英語のアルファベットで表記すると、QLM(カラム)となるのですが、これはカリム、クルマ、コラムなどと発音する可能性があるのです。実際は文字の上下に 発音記号をくっつけるので、読み方は大体統一されます。でも、新聞等にはいちいちその発音記号は表記されないので、単語をきちんと知らないと正しく発音できないという事態に陥ります。

で、その発音が非常に難しいのです!!例えば、日本語で表記しようとすると「ハ」か「ハー」としか表せないのですが、「H」にあたるアラビア語が3つあります。一つは英語のHと殆ど同じで、日本語のハの音に近いもの。2つ目はのどの奥から吐き出すように発音するもの。病院でのどを診てもらう時に舌を押さえられながら「はい、『ハー』と言ってみて」と言われて出す時の音が一番近いかもしれません。そして3つ目が、ドイツ語の「CH」と殆ど同じなのですが、口蓋(のどちんこ)を震わせながら出す音です。日本人にとってはおじさんたちが痰を出す時の「カー、ぺっ」の「カー」の音と表現すれば分かりやすいでしょうか。・・・こんな感じで「T」にあたる音がいくつもあったりと、正確に発音を覚えようとすると気が狂いそうになるのでした。



ペプシ・コーラのアラビア語です
アラビア語にはPの文字はないので、
Bを使って「ベブシ」と発音されます。


唯一のクラスメートのフェルナンドについて。
アメリカ人とイギリス人はどこに行っても自国語が通じるので、外国語が下手だと言われますが、彼もその典型の一人のようです。発音はどうしても英語の癖が抜けないし、「習う」ということに慣れていないような気がします。先ほどの「私の本」「彼の本」にしても、私は「そっか、アラビア語はそういうものなんだ、なるほど」とそれを丸暗記しますが、フェルナンドはまず「なんで? そんなのおかしい!」となります。素直に受け入れらないみたい。

それでも彼は明るいし、楽しく一緒に授業を受けていたのですが、ある日、彼は「脳みそがメルトダウンした(溶けた)」と言って、やる気のない態度をあからさまに出し始めました。そして、翌々日より彼と私は別々にされ、それぞれ個人レッスンを受けることに。今までは2名とはいえ一応グループレッスンでしたが、これからは個人レッスンということで時間も短縮され、既述の通り10時始まりに変更になりました。

7月15日〜21日の1週間が夏休みで、残り2週間を乗り切れば、8月2日に無事終了となります。生徒のほとんどはアメリカからの学生で、皆学校と同じ建物に部屋を貰い、10週間コースを取って勉強に励んでいます。2人ドイツ人の学生がいて、たまにドイツ語で話をするのですが、私の頭もメルトダウンのようで、ドイツ語、英語、ロシア語のごちゃ混ぜ状態になります。果たしてアラビア語はどれくらいのレベルにまで到達できるのか楽しみです。

追記:
日本でのアラビア語学習者はまだまだ少なく、その学習者人口を反映してか、学習のための参考書などもあまり多くありません。しかしながら、その中でも私にとってとても役に立ったものは以下の書物です。もっとも、私が文字すら読めなかった超初心者であったことを考慮に入れて下さい。

「アラビア語の入門 改討版」 本田孝一著 白水社 ¥3200+税

その後、アラビア語の知識も増えた方には、この本の続編である「ステップアップアラビア語」をお勧めします。


| HOME | イエメンTOP | イエメントピックス別目次 | イエメン時系列目次 | 写真で見るイエメン | やつがしら便 | ウズベキスタンTOP | インドTOP |