イエメン便り

| HOME | イエメンTOP | イエメントピックス別目次 | イエメン時系列目次 | 写真で見るイエメン | やつがしら便 | ウズベキスタンTOP | インドTOP |



マモ家の食卓(2000年8月<3>)


サナアのスークで手に入る野菜から紹介します。
ほうれん草、大根(太さ3aほどと貧弱だけど、葉が立派)、きゅうり(日本のものより若干太めでイボがない)、にんじん(細い)、じゃがいも(全く煮崩れない)、玉ねぎ(白と赤があり、赤の方が辛い)、赤ビーツ、ねぎ、ポロねぎ(ヨーロッパでよく見かける直径2aほどの太ねぎ)、かぶ、ラディッシュ、ルッコラ、カリフラワー(貧弱)、オクラ、いんげん、モロヘイヤ、トマト(スペインやイタリア風に縦長)、なす(とてもよく肥えた丸なす)、キャベツ(季節のせいもあるのかもしれないけど、ちょっと貧弱)、ズッキーニ、にら、ピーマン(というよりは緑のパプリカ)、かぼちゃ(ひょうたんをすごく大きくした形。食べたことがないので味は不明)、にんにく、生姜、ミント、イタリアンパセリ、香菜、ディル、ライム、そして最後に名前は不明ですが、チンゲン菜を3倍ほど大きくし、緑も濃くし、味に苦味を足した緑野菜。こんなところでしょうか。

スークではなく、アジアショップでは妙に金気の味がするもやしと青梗菜が売られています。結構豊富に揃っていますでしょう? いずれも新鮮なものばかりが売られていれば、言うことなしなのですが、しおれた物が多いので、「新しいものちょうだい」と裏の方から出してもらいます。



スークで売られている野菜の一部です。
向こう側から、ねぎ、赤かぶ、大根、ほうれん草。


私が行っているスークには魚売り場もあります。私は元々魚を知らない上、紅海やらアラビア海から取れた訳の分からない魚がズラリと並び、一層困惑して、ただ冷やかして終わることが多いです。それに、今の暑い季節に野ざらしで売られている魚を買う気が起きないので、冬になったらいろいろと試してみる予定です。海老は良いものが入るらしいので、とても楽しみにしているのですが、季節外れなのか、未だぴちぴちの海老にはお目に掛かっていません。



魚売り場にて
こんな青い魚っておいしいのでしょうか? 
夫は「着色してるんじゃないのか」と言うけれど、まさかねえ。

お肉に関しては、イスラム教国なので豚肉はありません。ソーセージさえも鶏肉で作られているほどです。スーパーで牛肉を買えますが、筋が多くて硬いのであまり使いません。ひき肉すら二度挽きを頼んでいるにもかかわらず、硬いひき肉となるので困ってしまいます。

ということで、サナアで一番登場回数が多いのは鶏肉です。と・こ・ろ・で、この鶏肉ですが、鶏肉屋さんを探しても、牛肉のように肉の塊がぶら下がっているお店は見当たらず、はてと思っていると、店頭のケージに生きたにわとりがわさわさと入っているお店が鶏肉屋さんなのです。自分で鶏を撫でて肉付きの良いものを選ぶと、4羽ほどでしたら、10分もかからずに、お肉になったまだ生暖かい鶏を袋に入れて渡されます。

私は未だ自分で触る勇気はないので、お店の人に適当に選んでもらって、あとは断絶魔の叫び声?を聞きたくないので、車の中で待っています。でもやっぱり、新鮮なだけあって鶏肉はおいしく戴いています。1羽300リヤル (約2ドル=200円ちょっと)で、胸肉、もも、ガラ、砂肝、レバーが取れるのですからお買い得ですよね。

買ってきた後は私はフィリピン人のお手伝いさんに解体をお願いしています。一度、見よう見真似で私も挑戦してみましたが、彼女のように骨と身がきれいに剥がせず、もも肉は特にぐちゃぐちゃになり、それ以降専ら彼女に任せています(でも最近やっぱりそれではいけないと思い、近々再挑戦の予定)。レバー類はマモのご飯になっていますが、ピチピチに新鮮なのだから、今度レバーペーストでも作ってみようかと思案中です。

豚肉と柔らかい牛肉は今回のフランクフルト旅行で仕入れてきました。冷凍えびも買ってきて、早速久しぶりにエビチリが食卓に上がりました。夫の疲労回復の為に、今度は豚の角煮を作る予定です。ウズベキスタンから持ってきた冷凍肉がなくなった最後の2週間ほどは、ツナ缶やかに缶で食べつないでました。牛肉がないから、肉じゃがならぬツナじゃがとか、春巻きやロールキャベツの中身もツナ缶。鮭缶やホタテの缶詰もとても役に立ち、こんな場所では缶詰様様といったところです。

日本人主食のお米は、ここではオーストラリア米が輸入されているので私はこれをこれを使っています。他の日本人ではエジプト米を使っている人もいます。ただし、輸入したお米をここで袋詰しているのか、パックされた米袋の中に既に米虫が散見されるので、購入時には要注意です。先日は、米びつに入らないお米を袋のまま放っておいたら、米虫が繁殖してしまい、泣く泣くお米を捨てた苦い経験をしました。2ミリぐらいの虫がうじゃうじゃと袋の中を這いずり回っていて、とても1匹ずつは潰せないと諦めたのです。



虫が大発生した米びつ

そういえば、ウズベキスタンのお米には石やごみがよく混じっていましたが、虫を見付けた覚えはあまりありません。「アバンギャルド」や「エリート」と、一体誰が付けたのか、名前が素晴らしく、新米の時にはとてもおいしく戴けたウズベキスタンのお米を懐かしく思い出すこの頃です。

普段は和食や中華っぽいものばかりを作っていますが、先日エジプトに在住している女性達が作成したというエジプト料理のレシピ集を貰ったので、今度はオクラやトマトを使ったアラブ料理にも挑戦です。ここでも、ホダさんやサイードさんの指示のもと皆でイエメン料理を作ったことがあります。どれも日本人の口に合うものばかりで、特に豆料理はスープ、サラダとどれもおいしかったです。「シャフート」と呼ばれるにら、パセリ、青唐辛子、にんにく、ヨーグルトをミキサーにかけ、その青汁を柔らかいパンに掛けて食べる料理があるのですが、作っている時は「??」と思っていたものの、これもおいしかった。この地球上には、人種も言語も様々だけど、食べ物も数多くあるんですねぇ。


| HOME | イエメンTOP | イエメントピックス別目次 | イエメン時系列目次 | 写真で見るイエメン | やつがしら便 | ウズベキスタンTOP | インドTOP |