イエメン便り

| HOME | イエメンTOP | イエメントピックス別目次 | イエメン時系列目次 | 写真で見るイエメン | やつがしら便 | ウズベキスタンTOP | インドTOP |



サナアの日本人 その1(2000年8月<2>)

現在の在イエメンの邦人数は34名です。内訳は、日本大使館員が10名で、その内夫人連れは5人。JICA(国際協力事業団)の専門家が2人で、内奥さん連れは1人。UNHCR(国連高等難民弁務官事務所)に独身女性がいて、商社からはひとり。その他にイエメン人と結婚している日本人女性が2人。アメリカ人男性と結婚している日本人女性が一人います。サナアでの日本人はこれだけです。他に、サナア以外の都市に井戸掘りなどに従事している人もいて、ここに子供の数を加えると、合計34人となります。

当地が何かと不自由な場所ということもあり、皆で情報交換をし合ったり、助け合うということが、ごく自然に行われています。特に女性が親切で、想像していたより速くここでの生活に慣れることができたのは、その親切のお陰です。



こうしてみんなでたまにご飯を持ち寄って集まります
おしゃべりに花が咲きます。


その中で今回はホダ上地さんというイエメン人と結婚している女性を紹介しましょう。ホダさんは何と5人もお子さんがいます(上が14歳で下が5歳)。旦那様とはドイツ留学中に知り合ったためドイツ語で、お父さんと子供たちはアラビア語、お母さんと子供たちは日本語で会話という、マルチプル言語の家庭です。

今の日本の子供たちが失いつつある美徳を、ここの子供たちはたくさん持っていて、ホダ家に遊びに行く度に感心させられたり、微笑ましい体験をします。ホダ家には電話がないので、遊びに行く時は大概突然訪問するのですが、そうするとホダさん夫妻がいない時がままあります。それでも私たちは勝手知ったる我が家同然とばかりに、客間に入って帰りを待つのですが、上の男の子たちがちゃんと日本茶を入れてくれ、お菓子まで添えてくれるのです。

しばらくするとホダさんたちが帰ってきて、私たちがお母さんをおしゃべりをしていると、2番目のお兄ちゃんが入って来て、「お母さん、つまらないものを買ってきました」と私たちのお昼を用意してくれるのです。「つまらないものですが・・・」という言い回しを覚えていたのでしょうが、本当に微笑ましい。お母さんが途中で「お水を持ってきて」「お茶を入れてきて」とお願いすると、口答えは絶対せず、素直に言うことを聞くのでした。

そして、一番下の男の子はダウン症なのですが、この子の面倒を皆が本当に良く見ます。オマール(という名前)が股を押さえてもじもじし始めると、他の兄弟がすぐにトイレへ連れて行き、その後オマールがパンツも履かずに私たちのところへやって来ると、「オマール、行儀悪いでしょ」と暴れるオマールに上手にパンツをズボンを履かせます。本当にいつも感心してしまいます。ホダ家では家族の原点を見るようで、心も和み、そこのお母さんであるホダさんをだからとても好きなのでした。(ホダ家の写真はこちら

イエメン人と結婚している女性はもう一人、サイードさんという方がいます。サイードさんはイエメン在住20ウン年ということで、既にお孫さんまでいらっしゃいます(といっても全然そんな風には見えないんだけど)。サイードさんにしろ、先のホダさんにしろ、外出時は他のイエメン女性と一緒で、アバヤと呼ばれる真っ黒のマントとスカーフで頭のてっぺんからつま先まで覆っていますが、中身はまだまだ結構普通の日本人なので安心します。サイードさんとは残念ながらまだそんなにお話していないので、あまり紹介できません。ここでの経験等をたくさん聞きたいなあと思っていて、その機会を伺っているところです。早くいろんなこと聞きたいです。

サナアの日本人全般について書くつもりが、殆どホダ家の紹介になってしまいました。いずれ追々といろいろ活躍している日本人の方たちを、また普段お世話になっている方たちを紹介しますので、乞うご期待。


| HOME | イエメンTOP | イエメントピックス別目次 | イエメン時系列目次 | 写真で見るイエメン | やつがしら便 | ウズベキスタンTOP | インドTOP |