ウズベキスタン便り

| HOME | イエメンTOP |  ウズベキスタンTOP | 写真 ブハラとヒヴァ | 写真 生活のスケッチ | インドTOP |



専業主婦の優雅な暮らし(1999年8月)


今まではバザールでの奮闘ぶりやあまり衛生状態が良くないなどと、いかにも大変な生活を送っているような書き方でしたが、実際は結構優雅な暮らしぶりです。公正さを期すためにも正直に報告しましょう。


<主婦の定休日&お給料>
「何を言っているの?!」と思った方も多いと推察しますが、何とマモ家では週末の1日が主婦の定休日で、更に毎月お給料が私の個人口座に振り込まれているのです。 「サラリーマンには休みと給料があるのに、主婦にないのはおかしいよね」という夫の優しい言葉と気遣いで実現しました。という訳で、土日の1日は晩ご飯作りが免除され、外食になっています。ところが、タシケントでは行きたい・試してみたいと思わせるレストランがほとんどなく、外食先を決める方が難題なのです。…とその話をある方にしたら、「そういう時はあなたが作ってあげて、でもそれは定休日の特別サービスということでお金を貰うというのはどう?」と提案され、なるほどと納得しそうになる私でした(うそ)。


<私の1週間>
月曜日の朝は遠い韓国バザールへの買物で始まるのですが(買物はこれを含めて1日おき位に行っています)、その後は結構優雅です。まず、月・水曜日の午後はロシア語の個人レッスンを1時間受けています。これは先生が我が家に来てくれるので、私はとっても楽チン。そして、金曜日の午前中はヨガを習っています。ヨガの得意な日本人の方がいらっしゃるので、その方の家に皆で集まっています。ヨガは健康のみならず、呼吸法が出産の時にとても役立つものなのだそうで、来るべき将来に備えています。なんちゃって。

そして、時間あれば毎週、忙しい時は隔週で、爪の手入れのためにロシア人のおばさんのところに通っています。手と足がそれぞれ1000スムと、お米1キロ300スムという物価のここでは決して安くないお金なのですが、「それできれいな爪でいられるのならば安いものだ」という夫の許しで(私は神経が昂ぶると甘皮をいじる癖があります)、1時間ほど爪にやすりを掛けてもらったり、マニキュアを施してもらっています。で、多分靴下を片時も離さないお陰だと思うのですが、かかとが年齢の割にはきれいだと褒められました。


<日本人婦人の会>
ウズベキスタンには約100名の日本人(1999年現在)がいます。商社関係者が一番多く、学生も多いです。ということで、女性も30人ほどいて、婦人会のようなものが存在します。結婚前はこういった婦人の集まりについてあまり良い噂を聞かなかったので、ここでの生活を始める時には正直言って戦々恐々の心境でしたが、私と年齢の近い人も多く、ただの杞憂に終わりました。ほっ。

私が考えるに、ここでの婦人の関係が良好であることの原因の一つに、ここが「僻地」であること、が挙げられると思います。というのは、こういった不便な生活においては、否が応でも皆の協力が必要不可欠なものとなり、「お互いに頑張りましょうね」という雰囲気が自ずと生まれてくるのではないか、と思うのです。実際、皆さんと集まった時に「砂糖が最近見つからない」などという相談をすると、「○○のお店に行くとまだある」だとか「うちに余分があるから少しあげるわよ」という答えが返ってきます。まだ右も左も分からない私にとっては、皆さんの知恵がどれほどパワーになったことか。

そして普段の生活の情報交換だけでなく、得意なことを皆で教えあうということもあります。パッチワーク教室、そしてパン作りや、草もち作り、果てはみんなでお味噌まで作ってしまいました。こうじ菌が皆に配られ、麹作りから始まりました。この麹作りには私は見事に失敗しましたが、他の人の麹のお陰で、結果としては本当においしい味噌ができました。桜の葉っぱの塩漬けも、自分でしてみれば意外に簡単で、そんな生活の知恵が少しずつ増えていくのが嬉しいです。



この日は草餅とよもぎ餅の作り方の講習会でした。



またある時はウズベク料理の講習会もありました。



| HOME | イエメンTOP |  ウズベキスタンTOP | 写真 ブハラとヒヴァ | 写真 生活のスケッチ | インドTOP |