![]() |
夏になると出てくるスイカ。 赤ちゃんのように大きくて、夫婦二人だけではとても食べ切れません。 選ぶ時には刃の長い包丁でスイカの一部を切り取り、味見をさせてくれるのですが、その没になったスイカは売り物になるのか、いつも不思議です。 |
我が家の庭の一部を使って畑にしたのですが、10月になったらこんなに収穫がありました。 キャベツはなかなか葉が巻かず、不良品かと思い、地面から抜いたこともありました。 |
![]() |
![]() |
マンスールさんの家に招かれた時のご馳走。 テーブルに空間ができないほどぎっしりと食べ物を並べることがウズベク方式のようです。 |
これもマンスールさんの家でのパーティーです。私の誕生日のお祝いも兼ねていました。プレゼントとして、ウズベキスタンの絣織りの布と、花嫁がかぶる帽子を戴きました。 右後ろにいる布袋様のような容貌の男性が、私たちの運転手さんであるマンスールさんです。 |
![]() |
![]() |
ウズベキスタンはイスラム教国にもかかわらず、多くの人がお酒を飲みます。しかも「断食は身体に悪い」と言って断食月の間もあまりしません(勿論敬虔な人もいます)。 こういった集まりでもウォッカでの乾杯が付きもので、一人が挨拶をすると乾杯、それを一巡するまで繰り返すので、とても大変です。 一番右端にいるのが夫ですが、酔いつぶれて立てなくなっています。 |