イエメン便り

| HOME | イエメントピックス別目次 | イエメン時系列目次 | 写真で見るイエメン | ウズベキスタンTOP |



行ってきました、エジプトへ(2001年12月<2>)

12月の終わりにラマダン明けの休みを利用して、5泊6日のエジプト旅行へ出掛けました。その前の年のラマダン明け休みは仕事でしたが、今回は連休が取れそうだということで急遽決まりました。イスラム諸国全部がお休みの時期ですから、飛行機の予約が最大の問題でしたが、サナア−カイロ間は何とか取れ、エジプト国内の仮予約は旅行会社を通じて入れてもらえたものの、それは確定ではなかったのでカイロに着いてからということでした。

出発前にガイドブックを熟読していたところ、エジプトでは詐欺師まがいの人間がとにかくたくさんいるので注意深く行動すべしとのこと。カイロ空港では「政府関係者」と偽った人物がたむろしていて、到着したばかりで右も左も分からない観光客をカモに法外な値段でツアーを予約させたりするとか。有名なピラミッド近辺では、カメラのシャッターを押してあげて、お金を要求してくるとか、とにかく様々な悪例がこれでもかと載っています。

そういったエジプト人はイエメンでも有名で、私がエジプトに行く話をすると「あいつらはアリババ(泥棒のアリババはアラビアンナイトの話で有名ですよね)だから、気を付けろ」と皆が言います。私たちはどんなアリババに出会えるのか楽しみにして出発しました。そして、大事なピラミッドの予習も忘れずに、グラハム・ハンコックの「創世の守護神」と「神々の指紋」もばっちり読破しておきました。

エジプトの上空にやって来てまずびっくりしたのは、エジプトは「ナイルの賜物」と言われますが、空から見ると、ナイル川近辺のみがグリーンベルトになっていたことです。夫共々その言葉の意味を心の底から納得した次第です。

カイロで1泊した後、最初に一気に南のアスワンまで飛び、それから順に北へ戻って来るという日程を取りました。アスワンから更に南にあるアブシンベル宮殿を見学してアスワンに到着。ナイル川沿いのオールド・カタラクトというホテルに泊まったのですが、ここのテラスからの景色が「本当にエジプト?!」っていうぐらい緑豊かで、ハリウッド映画のロケ地みたいなのです(私たちにとってエジプト=ピラミッド+砂漠だった)。



オールド・カタラクトのカフェからの眺め


この印象は次のルクソールに着いても変わりませんでした。ナイル川沿いでしたら、十分リゾート気分を味わえます。ルクソールでは有名な西岸にある王家の谷へ行きました。某ガイドブックでは、レンタサイクルなどを利用して自力で廻る方法も紹介してありますが、私たちはホテルの隣に偶然見つけた旅行会社で車+英語ガイドを頼み、これが正解でした。王家の谷のお墓を見学する時も、ガイドならではのうんちくを語ってくれ、とても面白く見学できました。

ルクソール西岸での個人的なお奨めはネフェルタリの墓です。彼女は古代エジプトでの新王国時代(紀元前1550年頃〜紀元前1080年頃)のラムセス2世の夫人です。このお墓は壁画などがほぼ当時のままの姿で現存していることで有名です。若干修復の手も入っているようですが、素人目には一切分かりません。3000年前の絵巻が目の前に広がる圧倒感に言葉が出なくなるほどでした。管理費込みなのか£100とべらぼうに高いのですが、個人的には支払ってでも見る価値はあると思いました。


ネフェルタリのお墓の中の壁画です。
暗くてごめんなさい。

ルクソールからカイロへは夜行列車で移動しました。エジプトでは高級な部類に属する列車で、コンパートメントの中には小さな洗面台までついています。制服を着たお世話係の男性がいて、時間になると食事を運んでくれ、そのあまりおいしくない(正直言ってまずかった)食事が終わると、二段ベットを設置してくれます。寝心地はそんなに悪くないのですが、幅が狭いので寝返りがあまり打てずに、私は翌日寝違えていました。



寝台列車のコンパートメント内。
お水はちょろちょろとしか出ないので、
洗顔には厳しいかもしれません。


ところで、最近驚きのニュースがありました。ご存知の方もいるかもしれませんが、この同じ路線を走る電車が火災を起こし、約370人が死亡したという驚愕のニュースです。事故が起きた列車は、私たちが利用した列車ではなく、普通列車だったようですが、巡礼月休暇中だったため超満員で、一部の車両から火災が起き、それに気付かず長い間走行し続けたため、このような大惨事になった様子です。恐ろしい。

・・・ま、我々は朝の6時に無事カイロに到着し、その日は午前中をピラミッド見学、午後を考古学博物館見学に時間を費やしました。ピラミッドもまさに百聞は一見にしかずで、人類の偉大な遺産を皆さんも是非ご自分の目でご覧下さい。そして、どんな本でもいいのでピラミッドやスフィンクスに関する本を前もって読んでおくと、いろいろな細部が目に飛び込んできて100倍面白くなること請け合いです。


スフィンクスの後姿。
「うちのマモ(猫)とどっちがデブかなあ」と二人で思案しました。

有名すぎるツタンカーメンの黄金のマスク。
でも本物はやはり違う!

さて、噂のエジプト人のアリババ(泥棒)振りですが、これがちょっと肩透かしでした。そもそも空港に到着してみれば、我々はなぜか国内線ターミナルに到着で、ガイドブックで警告してあった「政府関係者」なんて一人もいませんでした。ピラミッド周辺の悪名高きラクダ引きたちも、定価表が看板として立てられていて、ボッタクリができない状況で、非常におとなしかったです。

個人的に感じたのですが、私たちがアラビア語を少しでも話すと、多くの人に喜ばれました。観光大国ですから観光業に携わっている人たちの殆どは英語を話すのですが、私がアラビア語で返事をすると、一瞬驚き、とっても嬉しそうに「そうかアラビア語を話すのか。どこから来たんだ?」と話しかけてきます。ネフェルタリのお墓の出入り口に門番のおじさんがいて、その彼にアラビア語で挨拶したら、「本当は10分間の見学時間だけど、君たちは特別20分を許可しよう」と言ってくれました。そんなお得なこともあるかもしれないので、少しアラビア語を勉強されてからエジプトに行くのはどうでしょう?

アスワンとルクソールではフルーカと呼ばれる帆船でのナイル川下りが楽しめます。河畔を散歩していると、その客引きのうるささとしつこさには閉口させられました。そして、私たちは文字通り閉口して、つまりひたすら皆を無視して歩いていたのですが、一人賢い客引きの少年がいて、彼が ”Excuse me!”と話しかけてくるのを無視していたら、「僕はあなた方に話しかけているのに、無視するのは失礼ではないか。」と言うではありませんか。確かにその通りで、それではと立ち止まって値段を聞く羽目になりました。が、結局彼が言ってきた値段は法外なものだったので、さようならとなりました。その後、その3分の1以下で乗ることのできるフルーカを見つけ、ナイル川に沈む夕日を川音を聞きながら堪能することができました。

あと、アリババではありませんが、やはりルクソールでひとつ事件がありました。二人で散歩をしていたら、2人組の男の子がすれ違いざまに私の太ももに銀玉鉄砲を命中させました。むむっと怒りながら振り返ったら、夫の方が私より素早く行動を起こしていて、既に逃げ出していた子供たちを追い掛け、まるでマモを押さえるかのように一人の少年の首根っこを捕まえてこちらに連れてきていました。「何をした? どうしてこんな危ないことをするんだ?」と通じるはずのない英語で怒っていたら、そこら辺のお店のおじさんたちが2人ほど出て来ました。「まーまー、子供のしたことじゃないか」と私たちをなだめようとしますが、「そういう問題じゃない」とますます怒る私たち。その大人たちの真ん中で、少年が小声で「ムシ、アナ(僕じゃない)」と言っています。結局大人たちが子供に向かってアラビア語で叱り付けた後、私たちには「悪かった。子供の代わりに僕が謝るよ。エジプトを嫌いにならないでくれ」と一件落着。外国に行ってまでよそ様の子供を怒鳴りつける恐ろしい二人組の話でした。

追記:
私たちの今回の旅の費用や詳しいスケジュールを参考までにご覧になりたい方は、こちらをクリックして下さい。


| HOME | イエメントピックス別目次 | イエメン時系列目次 | 写真で見るイエメン | ウズベキスタンTOP |